げきとり

劇と鳥をこよなく愛しています。

お金のかかっている舞台の価値

今日は前から行ってみたかった古民家ギャラリーに友達と行くことになったんだけど、今日は展示じゃなくて劇って事でせっかくだから見ました。
庭に面した床の間のある部屋が舞台で隣の部屋が客席になる
事前に配られた相関図を見るとレゴの人形みたいだったもので、ほのぼのな話かと思ったら結構薄暗い話で庭からの太陽の光は明るくてとっても違和感。
殺されたマフィアのボスとその3人の幼なじみの生き死にが時系列バラバラに語られる話で。
要は幼なじみのマフィアのボスと結婚した女性の最初に産んだ子供がもう一人の幼なじみの子供ではないか?と怪しんだボスが幼なじみを殺し、妻の兄に子供を処分させ、のちにボスが孤児院から引き取った子供が処分したはずの子供でボスと妻の兄に復讐するって話。
まずなんで古民家ギャラリーでイタリアンマフィアの物語をやらねばならなかったかという事。
これが大正時代の任侠一家の話話で妻や娘が銘仙の様な着物だったらまだ見られるかも?
素敵な古民家で怒鳴りあったりドスドスと歩き回ったりするのは家が傷みそうで古い建物好きな私としてはもっと静かな芝居にはならなかったのかと憤りました。
だいたいなんだか間が長くて一つ一つのシーンが増長。
110分だったけどもっとテンポ良くやったら1時間ちょっと位でできたんじゃないかなぁ
決して美形じゃなくてもキチンとした舞台に出ている俳優さんだったら見てるうちに惹きつけられるものだけど、残念ながら一人もまた見たい俳優さんはいなかったな〜
まあ上手下手なくて廊下からと庭への出入り口から役者が出入りするのは斬新だったけど…
一番面白かったのは宅配便のおじさんが入って来てこちらを見てびっくりしてたこと、ぺこぺこ頭を下げて郵便受けに荷物を入れてたのは一番笑えた(と言うか他に笑えた事なかった。笑ってるお嬢さん達いたけどどこが笑えたんだろう?)
ちゃんとした劇場でお金がかかってる舞台ってそれだけで価値があるんだな〜と思った、あんまり…と思っても何かしら見るべきものがあるけど、正直辛かったなぁ。結局何がテーマだったのかもイマイチ伝わらなかったし。
ギャラリーは気に入ったので、展示の時に再訪したい。

貴婦人の訪問 8/16 マチネ 10列上手

結局2回観たわけだが(初回は30分遅刻)
やっぱり印象は変わらず、この演目面白いのか?
初回もそう思ったけど、最初から観てないし判断を控えていたが、やっぱり面白いとは思えなかった。

まあ言いたいことはだいたいわかりますよ、どんなに仲良くしていたって、莫大なお金を前にしたら人間関係なんてあっけなく崩れるとか、自分の利益の為なら友達を貶めることなんて平気とかね。
でもわかるのと面白いかは別な訳で。

だいたいアルフレードってアホなの?
偽証して認知を拒んだうえ殺しかけた元彼女が大富豪の未亡人になって街に戻ってきたからって融資を頼む説得の役割をなんで引き受けるかね?
自分のした事すっかり忘れてる訳?
こんな突飛な条件は想定外にしても恨み言のひとつも言われると思ってないってどんだけおめでたいんだ?

それで自分の死と引き換えに街に莫大な支援が入ると知ったら2幕の半分位までひゃーひゃー逃げ惑って、
それで言うに事欠いてクレアのことは忘れた事ないとか、妻を愛そうとしたけど出来なかったとか、1幕の最初はマチルダと結婚する事しか頭になくて偽証なんてしてしまったとか言ってたのに…
それも結局マチルダの家の雑貨屋が目当てってどんだけ職の無い街なんだ?

涼風さんのクレアは流石の迫力で歌も感動したし、年を取った設定でも素晴らしく美しかったけど、自分が言い出した事なのにいざアルフレードが死んだら、街の人を人殺しって言ったり、じゃあ何がしたかったのかな?
途中、お互いずっと愛してたってわかっても、死んでも許さないって言ってたのに…あれかな?エリザベートで言うところのルドルフが死んだ後エリザベートがトートに死なせてって懇願してもトートは「まだ私を愛してはいない」って突き放す感じ?

せっかくの山口さんをあんな情けない役に当てるのは勿体無い。
クレアとのデュエットもあんまり響かなかったな〜
ずっとトートをやる訳にはいかないけどもうちょっと何かなかったのかねぇ
やっぱりこの人は人間を超越した存在が合うなあ〜

しかしみんな口では友達だ親友だ言ってたけどどんどん服装が華美になって警察の制服までジャラジャラギラギラしてたのは滑稽だったわ〜
だいたい街の人の派手な新しい服が私は大嫌い、派手な表現にしてももっと他にあるじゃんか?

最終的に市民投票で有罪に決まって、命を落とすんだけど、偽証した時親友の警察官と市長も「自分もクレアと付き合ってた」と偽証してたんだから、マスコミにそれを流せばよかったのに。

ミュージカルにする必要あったのかな?
まだもっと鬱々とした演出でストレートプレイにした方が評価できた可能性もあったかな?

カテコでは山口さんと涼風さんが腕を組んで出るので、はける時は校長役の石川禅さんがマチルダ役の春野寿美礼さんの腕を取って帰るのが微笑ましかった。

マチルダがかわいそうだったな、唯一アルフレードを糾弾する権利があるのは彼女かも?

私的にはとっても酷評でプログラムも買わない位だったけど、終演後、観客のおばさまが「良かったわ〜」と言ってたので、やはり人の感性はそれぞれだなぁ

人生初

会社の健康診断で引っかかり、内視鏡検査を受けました。
どうせ何もないだろうと思ってたらポリープが4つもあり、3つはその場で切除してもらったけど、一つは出血の可能性ありということで、後日別の病院に行かねばなりません。
まあ良性らしいのでそれは甘んじて受けるけれど。
うちの母はとってもセンシティブな人で、私が検査前の食事制限食を食べていたら、すっかり自分も食欲を無くして、検査に時間がかかって中々帰宅しなかったら、付いて行けば良かったって…どんだけ過保護(・_・;
付いてこられてもこっちが落ち着いて検査受けれんわ。
家族の精神衛生上の為にも健康で居なくていけないと、しみじみ感じたのでした。

香りを纏う

ラルチザンパフュームのフレグランスプロフィラージュを受けてきました。
色々な質問から私に合う香水を選んでもらいます。
一見関係ないような、好きな食べ物や飲み物などなど好き嫌いの話をして、担当の方から2つづつ香りのムエットを渡されて好きな方を残して片方は返すという事を繰り返します。
最初は順調に選べたんだけど、だんだん迷いが出て匂いもごっちゃになったりしながら根強く残った1つに決定。
AMOUR NOCTURNE
フルーティさを感じたんだけど、フルーツフレーバーは入ってなかったりして…
でも最初に話してた好き嫌いの話がピタッとはまってちょっとワクワクした。
例えば好きなのは夜って言ったらノクターン夜想曲
とか古い洋館が好きとかタオルやベルベットの手触りが好きなのが香水の箱のデザインに通じてたり。
プロフィラージュしてる間担当の方が言いたくてたまらなかったって言ってて
やってる人が楽しそうなのっていいなと思いました。
私の鼻はちょっと独特との事で甘さとサッパリ感のバランスの良いのを選んで渡しても自分の基準から外れるとスパッと返されると言われました。
あと原料に載ってない香りを感じちゃったり。
これって嗅覚だけの問題じゃなかったりして…
あと不思議だったのは選んだのは勿論の事迷った香水も同じ調香師の方の作品だったんですって〜
感性合うのかな?会ってみたい
流行ってる香水を買ってみようと思ってもだいたいダメでって言ったら、そうでしょうね〜と言われちゃいました。f:id:daisybird:20150503212937j:image

CLUB SEVEN 10

金曜日にCLUB SEVENを観てきました。
今年も最高に楽しかった♪
今年は久々の東山義久さん参加
女性が参加するのも久しぶり。
大好きな吉野圭吾さんは不参加だったのは残念。
圭吾さんの色物部分はほとんど東山さんが請け負ったのであろうか?

オープニングのclub7テーマ
ちょっとしたステップとかが東山さんはちょっと違うっていうか同じ振り付けなのにかっこいいってなんだろう?
若干年長組の二人は既にキツそうだった…(⌒-⌒; )

ツタンカーメン最高、ここだけでも毎日観たい位
クイズに不正解だと何故かツタンカーメンスフィンクスの方が罰ゲームみたい
でも早送りのマイケルジャクソンが無駄にかっこいい
スリラーなんか絶妙に二人が合ってて笑いながら驚いちゃった。

ゾンビ
ゾンビの王は東山さんで衣装がゴスっぽいけどなんかお色気というかゲイっぽいんだよね〜
手下がパワーアップする様にお願いしたら関西弁で小声でごにょごにょ呪文を唱えるんだけど、それが普通の雑談というか、俺な〜オープニングから出ずっぱり、しかもほとんど色物、でもな〜かっこいいところもあるんや〜待っててな〜

みたいな感じ。結構クールな容姿でこんな関西弁めちゃくちゃキュートなんだけど


玉子、ニャンコ

今年は観客舞台にあげないのね

自分の列の通路でワチャワチャしてたのでよく見えた〜

隣のブロックのお客さんが宝塚、宝塚いじられてて覗いたら金髪でヒラヒラワンピの綺麗な方で娘役の方だったのかしら?(宝塚詳しくないので)

合コンでも店員役の東山さんがラッサンゴレライのパロディーしたり楽しい。


悪魔と赤い靴のダンス素敵だった〜倒れても足だけが蠢いたような動き蒼乃さん上手だ〜

東山さんの悪魔もすごかった

なんであんなに綺麗な動きなんだろう?

ダンスオブヴァンパイアの悪夢のシーンを思い出した。

お待ちかねの監督シリーズ、毎年若者が苦闘するのが楽しみ

オフィスラブをテーマに最初は壁ドンとかやってたのに、掃除のおばさんの壁ドンって古くない?の一言で祭り仕様へ

祭りって無理がある〜

なんか脱ぎだす中河内くん

他人事の様に見学してたメンバーに矛先が、全員オネエに、あの綺麗な白羽さんがダミ声「ごめんなさい〜」って

大山くんはIKKOっぽく背負い投げ〜とかお勘定〜とか言ってて爆笑。

このシーン他の日はどんな無茶ぶりがあったんだろう?

2幕目のミニミュージカルのアンドロイド、今までで一番好きなお話だった

政府は人類のアンドロイド化を推進したいが第一人者の博士は反対していて、博士の作っているアンドロイドの1体はアンドロイドの治める世界を作ろうとしていてもう一体は阻止する為に追いかける。

アンドロイド化反対の一派の恋人のいる博士の娘の秘密とか、良心のアンドロイドと開発者の女性科学者との恋とかときめく要素満載

また東山さんになっちゃうけど、良心のアンドロイド役で向き直る時とかアンドロイドっぽくてすごい〜

あと女性科学者に話しかける時いちいち「報告します」って言うのが萌える。

最後ちょっと泣いちゃったよ。


玉野さんのご挨拶はなんだか毎年泣いてしまう…

特に震災の年のくだりはダメだ〜

メンバー紹介でのお題はタイムマシンがあったら何時代に行くか

中河内くんは過去に行って家系図作りたいとか、東山さんは千秋楽の楽屋に行きたいってもう終わりたいんかい〜


今年の五十音ヒットメドレー

女性が復活したせいか、ちょっと短かった?

期待が大きすぎて?

エースをねらえ今年も玉野さんいじめ、客席まで走り回ってゼーハー

そういえば今年のコーチは東山さんの誰がなんと言おうと松岡修造だった。

そのあとそのまま東山さんは寝っ転がって休日ゴロゴロする旦那さんになったんだけど、説明できないけどすごい動きしてた!

西遊記のテーマで以前はそこで吉野さんが猿の格好で出てきてたんだけど、誰も出てこなくてしばらくして玉野さんと西村さんが、ドブロックのパロディーでもしかしてだけど〜吉野圭吾が出てくると思ってたんじゃないの〜って、

ホントに出てきてほしかったな。

中河内くんのチキンラーメンは定番になったの?

今年は通路側の席じゃなかったので客席下りてきたキャストの皆さんとハイタッチできなくて残念

また来年楽しみにしてます!

人見知り

人見知りだけど、人好きで、でもなかなか深く長い友人付き合いできなくて、なんとかしなければとイベントに参加してみたりするけど、数人なら全然平気だけど20人とかになると帰宅してどっと疲れてしまう。
飲み会3時間位なら大丈夫だけど、小旅行的なものだと拘束時間(って言っちゃ失礼だけど)長過ぎて、疲労困憊。
もうやっぱり、一人活動の方が気楽なのかなとも思うけど、やっぱり寂しくて…
でも隠すの上手いから周りからは多分そうは思われてなくて、屈託無く人と付き合える人尊敬。
来世は千原せいじになりたいな。

ジムの常連さん

私は割と色んなスポーツジムに登録したことがあって、何年か通うとなんとなく面倒くさくなって退会して、しばらくして運動不足になってどこかに入会するって繰り返してきた。
今も去年から通っている超大手ジムに通っているけれど、どこでも毎日通っている主婦か何か常連さんがいて、元々友達なのか、ジムで仲良くなったのかわからないけど、常連さん同士でしゃべっている。
喋るのは構わないのだけど、構うのは音量で、なんであの人達は物凄い喧騒の中でも無いのに大音量で喉よ割けよとばかりに喋り倒しているんだろう?
運動し過ぎると適切音量が分からなくなるのだろうか?
以前入っていたあまり大きくないジムではお風呂でずーっと喋っている常連さんがいて、後から入ってくる人達を睨んだりするので、あまり好きなレッスンもなかったのもあるけれど、退会の大きな理由の一つだった。
あと今のジムでは子供が来る時間があってレッスン待ちのお母さん達がロッカールームの床に座り込んで喋ってるのもキツイ、他に待つところ作って欲しい。
子供達のはしゃぎ過ぎてきゃーって騒ぐ声よりでかいって…